Audiostockにて販売開始です。
シンセでのシンプルな曲です。
少し可笑し気な要素が入っています。
曲イメージですが、春から夏にかけて、鳥さんたちが子育てで大騒ぎ・・・というのを毎日見ていてそのイメージで作ったものです。
なので動物やペットが登場するシーンやイメージに合うのかなと思っています。あ、餌求めてうろうろする鳩さんたちにも合うかな(それも鳥)・・・。
Audiostockにて販売開始です。
シンセでのシンプルな曲です。
少し可笑し気な要素が入っています。
曲イメージですが、春から夏にかけて、鳥さんたちが子育てで大騒ぎ・・・というのを毎日見ていてそのイメージで作ったものです。
なので動物やペットが登場するシーンやイメージに合うのかなと思っています。あ、餌求めてうろうろする鳩さんたちにも合うかな(それも鳥)・・・。
シンセでスピリチュアルな雰囲気をベースにしつつ、和風な雰囲気の楽曲です。
静かな雰囲気で始まりますが、50秒~1分39秒付近まで展開部となり変化をつけています。
バリエーションとして各部分を抜き出しまたは再構成したものもあります。
No.1254689 静と動:和のテイストで神秘的な雰囲気に
バリエーション1:50秒~1分39秒までの展開部
静と動の「動」部分のイメージ。登場とかそういったシーンに合うかな。
No.1255179 厳かさがありつつ静寂を破るシーンに
バリエーション2:1分39秒~2分9秒付近までの中間部
とっても和を感じる部分。34秒と短めなのでジングルとして利用しやすいかも。
No.1255190 和風のジングル:静かな登場や情景シーンに
バリエーション3:2分9秒からの後半部
不穏な雰囲気を持ちつつ静へ戻っていく、そんな雰囲気です。
No.1255199 疑惑の回想や熟考するシーンに
他、曲名を変えて前半部分も公開しています。
「万事難事」で前半部分のバリエーションも複数あり。
Audiostockさんで作成しているアルバムへの収録です。
うれしいうれしい。
Upbeat Rock, Vol. 34 -Instrumental BGM-
by Audiostock
あと、一般サービスでも公開しています。
良ければぜひお聴きください♪
#Apple Music
#Spotify
5月で本格的に楽曲作成活動を始めてから1年経ちます。金銭的には1年前と変わらずあっぷあっぷですが、、
ちょうどCubaseもアップグレードしたことだし、大昔の音源類も機材に加わったことだし、とかなんとかでAudiostockのプロフィールを更新しました。
以下はその内容の貼り付け。。
====プロフィール====
主にクラシック要素のある曲、生楽器系の曲、ファンタジー色のある曲、ヒーリング要素のある曲が多いです。プログレも好き。
社会人になり音楽からは離れてしまっていましたが、おじさんになってしまったところで本格的に曲作りをやろうと思い立ち、2021年5月よりサラリーマンやめて楽曲作りに専念しています。お金が続く限りは専業としたい・・・。
MIDI中心で大昔にDTMを趣味でやっていました。
生楽器との接点もあります。ピアノ、トロンボーン経験あり。
でも今も昔も流行りの曲とかに疎いです・・・。
自分のカラーを作り出せるようなそんなアーティストを目指します。
DTMについては以下のような経験を持っています。
中学:パソコン(MSX、PC60001MkⅡSR)でPSG、FM音源で打ち込み(MML)。
高校~大学(X68000、01/Wpro)で打ち込み(MML、01/Wシーケンサ)。
社会人(DAW)にて環境を整え続ける(が殆ど触っていない)。
音楽的な経歴は以下のような感じです。
幼少~高校まで:ピアノ
高校~大学まで:トロンボーン(吹奏楽)
中学~:作曲し始める(中学時代ちょっとだけ作曲家に師事も受ける)
====