Translate

ラベル プロフィール の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル プロフィール の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年2月18日土曜日

<<機材拡張>>

今回、思い切ってインスツルメント中心に機材の拡張を行いました。
もともとハード音源に頼っての作成だったのですが表現の幅を広げたく、3つほどVSTiを追加です。

ドラム音源→XLN AUDIO Addictive Drums 2
 ドラムはINTEGRA-7でもそんなに悪くないよねって思ってたのだけど、ううむ、音いい・・・。キレがあってぬけが良い。あとハイハットの表現がかなり細かくできそう。

シンセ音源→Spectrasonics Omnisphere 2
 もともとSpectrasonicsはTrilianを持っていたのでいいんじゃね、どんなもんじゃろ、と思って選択。操作系は同じで山のように音が選べる・・・。聞いてるだけで時間過ぎていくのでこいつは危険だ。音も多彩ですね。

オケ音源→SPITFIRE AUDIO BBC SYMPHONY ORCHESTRA CORE
 楽器単体という意味でなくオケの音源が必要だなと感じていたので選択。
 これはこの音源単体で完成しちゃってる感じ。リアリティが独自の世界観と結びついているので気軽に他の音源とは組み合わせられないかも。組み合わせるときはそれなりに計算高くやらないと駄目な気がする。単体でオケはもちろん素晴らしい世界が広がりそう。まだ、ちょっと触っただけだかど。

という感じで、導入していろいろお試し中です。結構圧倒されていて、触っているとすごい勢いで時間が過ぎ去っていく感じ・・・。

2022年4月29日金曜日

1年経つのでAudiostockプロフィール更新

5月で本格的に楽曲作成活動を始めてから1年経ちます。金銭的には1年前と変わらずあっぷあっぷですが、、

ちょうどCubaseもアップグレードしたことだし、大昔の音源類も機材に加わったことだし、とかなんとかでAudiostockのプロフィールを更新しました。
以下はその内容の貼り付け。。

====プロフィール====
主にクラシック要素のある曲、生楽器系の曲、ファンタジー色のある曲、ヒーリング要素のある曲が多いです。プログレも好き。

社会人になり音楽からは離れてしまっていましたが、おじさんになってしまったところで本格的に曲作りをやろうと思い立ち、2021年5月よりサラリーマンやめて楽曲作りに専念しています。お金が続く限りは専業としたい・・・。

MIDI中心で大昔にDTMを趣味でやっていました。
生楽器との接点もあります。ピアノ、トロンボーン経験あり。
でも今も昔も流行りの曲とかに疎いです・・・。
自分のカラーを作り出せるようなそんなアーティストを目指します。

DTMについては以下のような経験を持っています。
中学:パソコン(MSX、PC60001MkⅡSR)でPSG、FM音源で打ち込み(MML)。
高校~大学(X68000、01/Wpro)で打ち込み(MML、01/Wシーケンサ)。
社会人(DAW)にて環境を整え続ける(が殆ど触っていない)。

音楽的な経歴は以下のような感じです。
幼少~高校まで:ピアノ
高校~大学まで:トロンボーン(吹奏楽)
中学~:作曲し始める(中学時代ちょっとだけ作曲家に師事も受ける)
====

====機材====
Roland INTEGRA-7をメインとし、他の音源も併せて活用していくスタイルです。

●ハード音源
Roland INTEGRA-7
YAMAHA MOTIF-RACK XS
E-MU proteus2000
KORG 01/Wpro

●ソフトウェア音源
iZotope Iris 2
Spectrasonics Trilian

●鍵盤
Roland A-88
KORG 01/Wpro

●ミックス・マスタリング
iZotope R2
iZotope RX8
iZotope Neutron 3
iZotope Ozone9

●PC・DAW
Windows10
Cubase12Artist

作曲自体はそのままCubaseにて打ち込むことも、いったん思いついた事を紙(五線譜)に書き散らかしてから入れ込むこともあります。メロディを重視するときは紙(五線譜)使うことも多いです。
====


Audiostockえすすプロフィールへのりんく↓

AudiostockでBGM・効果音を販売中!

2021年9月2日木曜日

Audiostockのプロフィール更新

Audiostockのプロフィール、もうちょっとちゃんと書いておこうと思い書き直しました。

 https://audiostock.jp/artists/52102

まあそれほどたいした経歴があるわけでもないので、内容はあまり変わらないか・・・。

 ピアノとか長くやっていたけど、弾くのは苦手です。ちゃんと練習しないタイプだった・・・。加えて社会人長くやってたらもはや指ちゃんと動かないよ・・・。

 生楽器については接する機会が多かったからか、楽器の持つ特性や音のイメージはかなりはっきりしているので生楽器系の打ち込みはそこそこイケてるかなと思ってます。

 直近の空間とってビュンビュンするような音作りは苦手なんだけど、少しずつ取り入れていけたらいいなあと思ってます。